TOP

2014年3月21日金曜日

今年もセンバツが開幕!!

32校の熱戦スタート!!


高校野球ファンの方は待ち遠しかったのではないでしょうか!?
今年も春の甲子園センバツ大会が開幕しました!!
昨年優勝の埼玉浦和学院やプロ注目の済美の安楽投手などは残念ながら今大会には出場していませんが今年も高校野球ならではのどんなドラマが生まれるのでしょうか!?
本当に楽しみです♪


第86回選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催、朝日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)が21日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開幕した。午前9時からの開会式では、入場行進曲で人気アイドルグループ「AKB48」の「恋するフォーチュンクッキー」のメロディーに合わせ、前回大会優勝の浦和学院(埼玉)の小島和哉、準優勝の済美(愛媛)の安楽智大(あんらく・ともひろ)の両主将らに続いて、駒大苫小牧(北海道)を先頭に出場32校が北から順に入場した。開会のあいさつとして朝比奈豊・毎日新聞社社長が「自己ベストのプレーに挑戦してください」と激励。広島新庄(広島)の中林航輝主将(3年)が選手宣誓を行った。
大会は21日から12日間(休養日1日含む)、同球場で開催され、予定通りに進めば4月1日に決勝が行われる。

2014年3月20日木曜日

圧巻の10発大勝!!

リトルなでしこが圧巻の10発大勝でU-17女子W杯ベスト8進出!!

今、女子サッカーが熱い!!
コスタリカで開催中のU-17女子ワールドカップで日本代表がベスト8へ進出♪
この勢いで優勝して欲しいものです!!
ここで気になるのが6月のワールドカップブラジル大会。
男子のほうも厳しいグループではありますが是非グループステージ突破して欲しいものです!!

ハットトリックを達成した杉田妃和(10番)
[写真]=FIFA via Getty Images
コスタリカで開催されているU-17女子ワールドカップのグループステージ第2節が19日に行われ、グループCではU-17女子日本代表とU-17パラグアイ女子代表が対戦した。

白星スタートを切っていた日本は、攻撃陣が爆発。15分に長谷川唯が先制点を挙げると、22分に遠藤優、36分に宮川麻都が追加点を奪った。

3点リードで前半を折り返すと、後半も攻撃の手を緩めない。47分に市瀬菜々が4点目を挙げると、56分に平塚万貴が5点目をマーク。62分にも、齋原みず稀が6点目を奪った。

大量点を得ると、主将を務める杉田妃和が、75分と85分、86分に得点してハットトリックを達成。後半アディショナルタイムにも児野楓香が得点し、守備陣も完封したことで、10-0と圧勝して、2連勝となった。

勝ち点6となった日本は、1試合を残して準々決勝進出が決定。23日に行われるグループステージ最終戦では、U-17ニュージーランド女子代表と対戦する。

相模鉄道のストライキで珍事件!!

相模鉄道のストライキで「ストライキ証明書」なるレアな証明書発行されたことが判明!!

これは前代未聞!!
今日ストライキを起こした相鉄ホールディングスの労働組合がストライキ証明書なるものを発行!!
利用者に迷惑をかけるとしてこの経緯に至ったようでそれならばストライキなんて・・・
そう感じる方も少なくないのでは!?


相模鉄道、相鉄バスなどを手掛ける「相鉄ホールディングス」の労働組合がストライキを決行し6万人の足に影響した問題でツイッターをはじめとするネットではお祭り状態となっていることが分かった。多くのユーザは「ストライキだから仕方がない」とあきらめているようですが、中には料金を返せ・謝罪しろなどという声もちらほらあるようです。そもそもストライキの意義も理解されていないようで、なかなかすべての利用者の理解は得られないようだ。

ストライキは本日始発から朝の7:00まで行われた。その間運休していたということで通勤通学には大きなダメージを与えた。と同時にその影響力の大きさがある意味労働組合側の「意思表示」とみなされ結果的に経営陣へのインパクトとなる。つまり電車を止めることが目的ではなく、経営陣への抗議が目的であり、言ってしまえば利用者はそれにつき合わされている形になる。

駅員に「料金返せ」「謝罪をしろ」という声も少なからずあるが、このストライキの意味を考えると駅員ではなく経営陣にクレームを申し上げるのがベストだ。

―電号掲示板やストライキ証明書もでるぞ

駅構内では全くアナウンスがなかったわけではなく、電号掲示板での表示や「ストライキ証明書」なども用意されており、ツイッターなどでは早速アップされていたようだ。台風や地震などの災害で遅延したという「遅延証明書」は割と見かけるが、ストによる証明書はレアだ。


―ネットでは複雑な声


ストライキの気持ちもわかるが、業務に支障が出たという声もあるようで一概に利用者すべてに受け入れられているようなものでもないようだ。

お風呂でも曇りにくい!!

「テルマエ・メガネ」登場 ルシウスがメガネ姿に!!


風呂場でも曇りにくい!!
眼鏡愛好家には嬉しい眼鏡が発売されます。
お風呂につかりながらマンガや雑誌などゆっくり楽しむことができそうです!!



映画「テルマエ・ロマエII」とコラボした、お風呂でも曇りにくいメガネ「テルマエ・メガネ」をメガネスーパーが発売する。価格は3480円(税別)。3月21日からメガネ-スーパー店頭で、4月12日からメガネスーパー通販サイトや全国の温浴施設などで販売する。


レンズに特殊防曇加工を施しており、風呂場でも視界はクリアという。さらに耐熱性、耐衝撃性を備えた素材も使用している。金属パーツ不使用のため、サウナなど高温の場所でも使えてさびることもない。
メガネスーパーの店頭プロモーション用ビジュアルでは、ルシウスのメガネ姿が初登場する。
テルマエ・ロマエIIは4月26日(よい風呂の日)に公開。日本相撲協会が協力し、曙、琴欧洲などの現役・元力士が出演する。

上野動物園、開園記念日3/20は入園無料!!

開園から132年!!上野動物園、本日は無料で入場可能に!!

上野動物園が、開園132年を記念して今週の木曜日(20日)に無料開放を実施します。
午後からは下校したお子様を連れて公開の再開したパンダを見に行っては!?
贅沢を言えば明日からの3連休にあたってくれれば良かったのですが・・・





●開園時間
9時30分~17時(入園および入場券の販売は16時まで)
※開園時間は変更することがあります。
※最新の開園予定についてはトップの開園カレンダーをご覧ください。
※動物によっては、16時30分ごろから寝小屋に入り、見られなくなる場合があります。
●休園日
毎週月曜日(月曜日が国民の祝日や振替休日、都民の日の場合はその翌日が休園日)
年末年始(12月29日~翌年1月1日)
※月によって一部の月曜日を開園することもあります。最新の開園予定はトップの開園カレンダーをご覧ください。
●入園料
個人団体(20名以上)年間パスポート
(購入日から1年間有効)
一般600円480円2,400円
65歳以上300円240円1,200円
中学生200円160円 ── 
※小学生以下(小学校6年生まで)と、都内在住・在学の中学生は無料です。
※障害者手帳、愛の手帳、療育手帳をお持ちの方と、その付添者(原則1名)は無料です。入口で上記の手帳を提示してください。
※団体入園の詳細は「団体利用について」をご覧ください。
※65歳以上の方と中学生は、年齢の確認にご協力をお願いします。お生まれ年が分かるものをお持ちください。
●無料開園日
開園記念日(3月20日)/みどりの日(5月4日)/都民の日(10月1日)
※こどもの日(5月5日)は、中学生は無料です。
※老人週間(9月15日~9月21日)期間中の開園日は、60歳以上の方と、その付添者(1名)は無料です。
●お願い
犬や猫、その他ペットを連れて入園することはできません。
身体障害者補助犬(盲導犬、聴導犬、介助犬)は入園できますが、一部ご覧いただけない箇所があります。
飼育動物、カラス、ハト等にえさを与えないでください。
喫煙は喫煙所でお願いします。
園内に持ち込んだお弁当容器等のごみはお持ち帰りください。食堂・売店では、ごみの分別にご協力をお願いします。
●問い合わせ
〒110-8711 台東区上野公園9-83 上野動物園 案内係
電話03-3828-5171(代) ファクス03-3828-6475