TOP

2014年3月10日月曜日

相模鉄道(相鉄)特急導入!!

相鉄、4月27日ダイヤ改正で「特急」導入!!


相模鉄道(相鉄)は3月10日、日中の時間帯を中心としたダイヤ改正を4月27日に実施すると発表した。新しい列車種別「特急」を導入する。

特急は日中の10~16時台、本線系統の横浜~海老名間といずみ野線系統の横浜~湘南台間で1時間あたり各2本運行する。途中停車駅は本線系統が二俣川・大和各駅、いずみ野線系統が二俣川・いずみ野各駅で、横浜~海老名間を26分、横浜~湘南台間を24分で結ぶ。急行は日中の運行を取りやめ、朝夕ラッシュ時を中心とした運行となる。

現在はいずみ野線系統の横浜~湘南台間で運行されている快速は、日中10~16時台の運行区間を本線系統の横浜~海老名間に変更。1時間あたりの運行本数は現行の平日3本・休日2本から平日・休日ともに4本とし、1~2本増える。途中停車駅は横浜~二俣川間が現行ダイヤと同じ星川・鶴ヶ峰各駅で、二俣川~海老名間は全ての駅に停車する。

二俣川~平沼橋間では所要時間を短縮する。現行の日中ダイヤでは、快速が星川駅で各停と接続を取るため、後続の急行の所要時間が延びているが、この接続をなくして急行の二俣川~横浜間の所要時間を最大で約1分30秒短縮。各停の二俣川~平沼橋間の所要時間も最大で約3分短縮される。また、瀬谷駅周辺の工事完了により運転速度の制限がなくなることから、瀬谷駅を通る列車の所要時間も約1分短縮される。

このほか、平日に二俣川6時30分発の湘南台行き各停を増発。土休日は海老名6時24分発の横浜行き各停を急行に変更するほか、湘南台6時27分発の二俣川行き各停を横浜行きに変更する。

中村友梨香が引退!!

マラソン北京五輪代表の中村友梨香、3月末で引退!!


2008年の北京五輪女子マラソン代表の中村友梨香(27)が10日、3月末での現役引退を決めた。所属先の天満屋が発表した。引退後は社業に専念するという。
 中村は兵庫県出身。県西宮高を経て04年に天満屋に入社した。初マラソンだった08年名古屋国際女子を制し、同年の北京五輪で13位になった。09年の世界選手権(ベルリン)では女子1万メートルで日本勢最高の7位入賞を果たした。13年1月のレースを最後に、休養のため競技から離れていた中村は「自分自身を見つめ直した結果、引退という結論に至りました」とコメントした。
 また、10年の全日本実業団対抗女子駅伝で6区区間賞を獲得し、チームの初優勝に貢献した浦田佳小里(28)も3月末での引退を表明した。

国内侵入へ中国産スズメバチ!!

欧州ではミツバチ減少とも関連 専門家「早期対応を」!!


長崎県・対馬でミツバチを襲うツマアカスズメバチ
長崎県の離島、対馬に侵入、定着していることが、わかった中国原産のスズメバチ「ツマアカスズメバチ」。アジアを中心に分布するスズメバチの一種。全身は黒色で頭と腹部が赤い。欧州では2004年ごろにフランス南部で確認されて以来、急速に分布域が拡大。ミツバチの減少との関連が指摘されているほか刺された人の死亡例もある。韓国では03年ごろから急激に分布を拡大。在来のスズメバチの数が急減したことや、都市部で最も刺傷例の多いスズメバチになっているとの報告がある。
 体長は最大で3センチ程度と日本に広く分布するオオスズメバチよりは小さいが、対馬にもいるヒメスズメバチより攻撃性ははるかに高いという。
 長崎県自然環境課では「新たな侵略的外来種で早期に対応すべきだ。外来種の影響を受けやすい島の中で新たな外来種を抑え込み在来種を守る取り組みが進めば他の地域でのモデルにすることもできる。環境省や対馬市と協力して対策を検討したい」としている。

藤原紀香が悪役に挑戦!!

藤原紀香、新たな挑戦に「私って悪だな」

新たな役に挑戦する藤原紀香(c)TBS
 女優の藤原紀香が、新たな役に挑戦することがわかった。
上野樹里主演の4月スタートのTBS系連続ドラマ「アリスの棘」(毎週金曜、よる10時~)の新キャストが発表。今作は、大学病院を舞台に上野演じる主人公・水野明日美が、亡き父のため、人生の全てをかけて仇である腐った医師たちに鉄槌を下す、痛快な復讐劇となっている。

今回発表された新キャストは、消化器外科のエースで才色兼備な女医・伊達理沙役に現代劇では悪役初挑戦となる藤原紀香、研究と論文で教授のイスを狙う准教授・千原淳一役にはココリコ・田中直樹、院内で絶大な権力を持つ教授・磐台修一役に岩城滉一、次期病院長を狙う移植外科教授・有馬毅役に國村隼。彼らが“超クセモノ”医師を演じる。

◆藤原「私って悪だな」

藤原は「悪役は、時代劇では経験がありましたが、しばらく遠ざかっていたので、実はすごく悪役を演じてみたいと熱望していました」と明かし、「役者って悪役を演じることに楽しさを見出せるというか、ごく普通の人が誰しも持っているダーティな部分を、役を通して見せることが出来る。そんなところを、すごく楽しみにしています。『え~、悪役をやるの!?』とビックリする方もいるかもしれませんが、俳優というお仕事をさせていただいているので、クセのある役はどんどん挑戦していきたいなと思っています」と意気込んだ。

また、クランクインをした藤原は「すごく楽しかったです。私って悪だなって思いました(笑)。楽しんで演じられることが、すごく大切なことだと改めて感じました」と語った。

プロデューサーの高橋正尚氏は「『こんなムカつく医者、本当にいるのか!?』と誰もが怒りを覚える“悪”に挑んで頂くのは、悪役というイメージとはかけ離れた豪華キャストの皆さん」と期待を込め、「大学病院のリアルなエピソードから生まれた傲慢な医者たちが、主人公・上野樹里さんの前に立ちはだかります」とアピールした。

【佐藤さん必見】3月10日「佐藤の日」記念!!

佐藤さんなら絶対納得する「佐藤あるある」30連発ッ!!

全国の「佐藤」に告ぐ! 今日(2014年3月10日)を誇らしく思うが良い!! そう今日、3月10日はさ(3)とう(10)の日である。賢明な佐藤さんであれば、すでに気づいていたことであろう。


そこで佐藤の日を記念して、佐藤さんにありがちなこと「佐藤あるある」をお伝えしようぞ。佐藤さんなら、もれなく納得するに違いないはずだ! 全国津々浦々にまで至る佐藤さんたちよ、心して目を通すが良いッ!



・佐藤あるある30連発
1.自己紹介で「佐藤です」というと、ああ~って顔をされる
2.「斉藤さんでしたよね」と間違えられることが、いまだに信じられない
3.初対面で佐藤さんに出会うと、なぜか気まずい
4.自分よりもはるかに「佐藤さんしてる」佐藤さんがいる
5.その人の「佐藤さんぶり」を見ると、自分はまだまだだなと思う
6.佐藤さんに「佐藤さん」と言うとなんか照れる
7.珍しい名字の人に遭遇するとちょっと興奮する
8.正直にうらやましいと思う
9.それに比べて、自分は佐藤だしなあ……。とちょっとだけへこむ
10.しかし全国一多い名字が佐藤であることを、誇りに思っている
11.圧倒的な差をつけて全国1位であるために、他の上位名字に申し訳ない気持ちにもなる
12.特に「鈴木さん」や「田中さん」、「山本さん」のことを思うと、やはり佐藤は増えすぎたと未来を憂う
13.希少な名字を存続させるために、一部の佐藤さんは改名した方が良いのかもと佐藤なりに思う
14.それにしても、親戚一同あまりにも佐藤すぎて、本気で改名したいと1度や2度は思った
15.海外に出かけてまで、佐藤さんに出会うともはや、佐藤という呪縛からは解き放たれることはないと覚悟する
16.父方の名字(佐藤)よりも、母方の名字の方が本当は好きだ
17.しかし本心としては、自分がほかの姓を背負って生きていくことが想像つかない
18.女性であれば結婚で佐藤から卒業することがある
19.卒業後に、「佐藤さん、私もそう呼ばれてたときがあったなあ(遠い目)」と佐藤という名字を振り返ることがある
20.「佐藤さん」を「さとさん」や「さとちゃん」、「さっさん」と省略して呼ばれるのが好きだ
21.名字の画数が多くて、署名が面倒なときがある
22.でも、「佐藤」の字面が好きだから、がんばって書く
23.アルファベット表記するときに、「satou」が正しいのか「sato」が正しいのか、よくわからない
24.IDやパスワードに「310」を使ったことがある
25.映画化までされたある小説の設定が嫌いだ
26.名字が多いので、時々「匿名」な感じを演じられる
27.可能なら、自分の「佐藤」のルーツを知りたい
28.そして、自分の家系の初代佐藤さんがどんな人だったのか知りたい
29.初代佐藤さんに、なぜ佐藤という姓を選んだのか聞いてみたい
30.それから「佐藤」という姓を選んでくれたことに、お礼を言いたい

                                              執筆: 佐藤英典

熱々冷々、コメダの奥義♪

熱々冷々、これぞコメダの奥義♪



熱々冷々、コメダの奥義♪
コメダ珈琲で人気のシロノワールです。

サクサクと焼きあがったパンにたっぷりのソフトクリームで美味しさ満点!!!

コーヒーを飲みながら甘いひと時を堪能できます(笑

店名:コメダ珈琲店 逢谷内インター店
住所:新潟県新潟市東区逢谷内3-1-45
TEL:025-383-8501
営業時間:7時~23時(22時30LO)
定休日:なし
駐車場:30台

ムネリン、試合中に英語の勉強!!

「審判員、容赦なくしゃべってくる」・・・

ストロズ4-3ブルージェイズ(10日、キシミー)ブルージェイズの招待選手、川崎は八回から二塁に入った。いきなり審判員と話し込み「容赦なくしゃべってくるから、コミュニケーションを取って、英語の勉強をしている」と笑った。
 実際の守備ではベンチの指示に従って守る位置を変えた。八回には正面でゴロをさばき「その辺はベンチでいつも見ているから」とさらりと言う。三塁に遊撃、外野もこなす川崎は「くたくただけど、生きている感覚がある」と充実の表情だ。10日の休養日に話題が及ぶと「24時間寝てやろうかな」と冗談を飛ばした。

ありのままが美しい!?

標準体型のバービー人形が発売開始!!


「Barbie(バービー)」人形が全く魅力的に見えない。
 これはBarbieのせいではない。筆者が会った、自分をBarbieのように見せようとする女性は総じて、ある種の非官能的な雰囲気をいつも漂わせていたからだ。
 従って、現実的なBarbieを作ることを決意したNickolay Lamm氏の取り組みを、筆者は非常にうれしく感じている。
確かにこちらの方が現実的だ。<br />提供:Lammily screenshot by Chris matyszczyk/CNET確かにこちらの方が現実的だ。
提供:Lammily screenshot by Chris matyszczyk/CNET
※クリックすると拡大画像が見られます
これが3Dモデルだ。<br />提供:Lammily screenshot by Chris matyszczyk/CNETこれが3Dモデルだ。
提供:Lammily screenshot by Chris matyszczyk/CNET
※クリックすると拡大画像が見られます
 アーティストであり研究者でもあるLamm氏は、このように自問した。「着せ替え人形が標準的な人体のプロポーションを使って作られたら、どうなるだろうか?」
 これこそが、同氏による標準的な外見のBarbieの試作品を世に出そうとするクラウドソーシングキャンペーンの見出しなのだ。
 Lamm氏は自身のサイトで、同氏の「Lammily」人形は「典型的な人のプロポーション」になっていると述べている。LammilyはBarbieよりも明らかに背が低く、化粧も薄い。確かに、平均の定義というものは存在しない。しかし、この人形がBarbieよりも現実的であることは確かだ。
 Lamm氏は3Dのプロトタイプを既に作成しており、Lammilyを皆さんの元に届けるために9万5000ドルの資金を募っている。
 同氏は、人形製作の世界を理解するのにあたり、Barbieを製造するMattelでかつてバイスプレジデントを務めていたRobert Rambeau氏の協力を得たとしている。

あのじゃがりこに「じゃがりこ アスパラベーコン」味が仲間入り♪♪

人気投票No.1の味を商品化!!



カルビーは3月10日から、人気投票No.1の味を商品化した「じゃがりこ アスパラベーコン」を発売する。価格はオープン。コンビニ以外では24日発売。

「じゃがりこ アスパラベーコン」は、熱いファンだけが参加できる同社の会員制ファンサイト「それいけ!じゃがり校」で行われている、新しい「じゃがりこ」開発プロジェクトの第6弾。“アスパラベーコン”はそこで募集した約1,000案の中から選ばれた、人気投票No.1の味だ。


アスパラガスの香りとベーコンのうま味が味わえる、後を引くおいしさが特長。さらに、アスパラガスの粒とベーコンの粒、2色の粒を練りこんだスティックで、見た目にも楽しめる。

日本代表選手団の応援映像がかっこいいと話題に!!




ソチ冬季パラリンピックで狩野・鈴木選手が2大会連続メダルという快挙です。さらに2冠を果たした狩野選手には安倍首相が直接電話で祝福をしています。残る競技も楽しみですね。

グラビアアイドル・木下愛未が第1子女児出産!!

「ママタレを軸に活動していきます」宣言!!

第1子となる女児を出産した木下愛未
グラビアアイドルでタレントの木下愛未(28)が、7日の午後4時12分に3428グラムの第1子となる女児を出産したことが、わかった。10日付の自身の公式ブログで報告した。

木下は「ご報告」と題したエントリーで「元気な女の子を無事出産しました!」と報告。「私の体調のこともあり、ご報告が少し遅くなってしまい、心配のコメントなどありがとうございました」と感謝し、「私も今はとっても元気です!」と呼びかけた。

予定日より約1週間を過ぎていたという木下。待ちに待った“愛娘”に会うことができ「今までにない感動を味わっています」と感無量の様子。「そしてなんと! 主人も私も赤ちゃんも、誕生月は違うけど、みんな『7日』生まれ!!」と明かし、「なんだか嬉しいです」と喜びの心境を綴った。

最後は「妊娠報告をしてから出産まで、温かく見守り応援してくださった皆様ありがとうございました!」と感謝の言葉でブログを結んでいる。所属事務所によると木下は来月に仕事復帰し、今後は「“ママタレ”(=ママタレント)を軸に活動していきます」と話している。

木下は昨年10月にブログで、第1子妊娠とともに、かねてより交際していた一般男性と同年2月に結婚していたことを報告していた。

婚姻届ならぬ恋届!!

恋愛中を証明する「恋届」受け付け始まる!!

若い世代の人に積極的に恋愛をしてもらい、将来的に少子化を食い止めようと、千葉県流山市は恋愛中であることを証明する文書の届け出を期間限定で受け付ける取り組みを始めました。
この文書は「恋届(こいとどけ)」と名付けられ、自分の名前と恋人または恋人になってほしい人の名前、それに出会った場所や日時を記入して市に届け出ます。
法的な効力はありませんが、恋愛中であることを証明し記念にしてもらうことで、若い世代の人たちの恋愛を後押ししようと、流山市が先月から受け付けを始めました。
流山市は昨年度の税収の53%が市民税で人口が減ると財政が悪化するとして、若い子育て世代に市内に移り住んでもらう取り組みなども進めていて、今回の「恋届」は5月末まで期間限定で受け付けることにしています。
流山市マーケティング課の筒井秀夫室長は「積極的な恋愛を呼びかけることが少子化対策の1つになればと期待している」と話しています。

木村拓哉、『黄金伝説。』初出演!!

「サバイバルに挑戦したい!」と売り込み!!


3月13日放送の『いきなり!黄金伝説。』で
新ネタを披露する濱口優(よゐこ)(C)テレビ朝日
人気グループ・SMAPの木村拓哉が、13日放送のテレビ朝日系『いきなり!黄金伝説。』(後7:00)にスペシャルゲストとして初出演することが9日、わかった。昨年4月14日放送の特番『SMAP☆がんばりますっ!! 2013』(同局系)でカメラマンとして同番組の人気企画「秘境めし」のロケに同行したことがある木村は、自らの経験を踏まえてカメラマンの苦労を代弁しながらVTRを見守る。

 
スペシャルゲストの木村拓哉の登場に驚くレギュラー陣。
3月13日放送の『いきなり!黄金伝説。』(C)テレビ朝日
「秘境めし」は、アクセスの悪い場所にあるが、それでもわざわざ足を運ぶ客が途絶えない人気料理を求め、お笑いコンビ・U字工事が自らの足を使って来店する過酷企画。今回は食の専門家が、全国からお客さんが集まる絶品料理を厳選し、2014年春のベスト3を訪ね歩く。


 木村は以前から「0円生活」のようなサバイバル企画に興味を持っていたようで、「今回のオファーをいただいた時も『おっ、サバイバル!?』と思ったら、『スタジオで“秘境めし”を観てください』と言われて(肩透かしを食らった)」と明かし、「いつかサバイバルに挑戦したいです!」とアピールしていた。

 当日の放送では、木村の登場の仕方にも注目。また、タレントの南明奈と「絶賛熱愛中」の濱口優よゐこ)が、「庄司(智春)ばりの新ギャグ」(濱口)を披露する。